「ワークアウト」の記事
-
NEWS
水中の心拍数も無酸素運動の閾値速度も分かる! スイミング用GPSスマートウォッチ『Garmin Swim 2』が1月30日発売開始
GPSウォッチのリーディングメーカーのガーミンジャパンは、水中心拍計を搭載したスイミング用GPSスマートウォッチ「Garmin Swim 2(ガーミン スイム2)」を1月30日(木)より発売! 本記事では、そ
2020.01.30
-
スマートウォッチの選び方
スマートウォッチを着けて山に行ったら10倍楽しい!「用途別おすすめスマートウォッチ特選」Vol.2 「登山編」
ひとことでスマートウォッチと言っても、その得意分野はさまざま。単純に時刻や日付が分かれば良しとされる普通の腕時計と違って、スマートウォッチは機能が多彩で得意不得意があるもの事実。そこで、あなたにぴったりのおすす
2019.12.25
-
FEATURE
ゴルフもトレイルランニングもウィンタースポーツも。アウトドア派スマートウォッチの決定版。PRO TREK Smart
1990年代に登場したカシオのプロトレック(PRO TREK)。G-SHOCKに比べて機能が豊富で登山やトレッキング、フィッシングなどよりハードなアウトドアスポーツにぴったりの高性能ウォッチとして不動の地位を占
2019.11.22
-
NEWS
トレーニング系スマートウォッチPOLAR(ポラール)のVantageシリーズ 機能アップデート&新カラー登場!
心拍トレーニングの先駆者POLAR(ポラール) POLAR(ポラール)はフィンランドで設立されたもともとは心拍計のメーカー。1977年に「指先で計測する心拍計」で初の特許を取得していて、1982年に世界ではじめ
2019.10.23
-
REVIEW
SUUNTO 9を富士登山で使った徹底使用レポート!
日常の生活でも役に立つSUUNTO 9。でも、その真骨頂は登山などのアクティビティにあります。 スント社の社名の由来になった言葉はフィンランド語で「方向」という意味だそうで、元々は熱心なアウトドア愛好家であった
2019.07.19
-
-
REVIEW
カロリー摂取量を自動計測するGoBe2なら痩せられる!
カロリー摂取量が自動で計測できる唯一の存在 日々増えゆくウエストサイズ、もう夏が直前なのにTシャツ一枚なんて無理! そこに救世主のように現れたのがアクティブトラッカー「Gobe2」。この「Gobe2」、何がすご
2019.07.01
-
REVIEW
Fitbit ionic使用レビュー。スマホいらずのスタンドアローンモデル!
『Fitbit』「ionoc」は、『Fitbit』が数多くラインナップする腕時計型アクティビティトラッカーの中で、もっとも多くの機能を搭載し、いわゆるスマートウォッチに一番近いモデルだ。 1.42インチの大型タ
2019.07.01
-
REVIEW
SUUNTO 9 BARO登山レビュー:初めての丹沢・塔ノ岳で未知の世界に驚く!
登山初心者の編集部員が、SUUNTO 9 BAROを使って初めての本格登山に挑戦! SmartWatchLife編集部Sです。これから登山を趣味にしようか迷っている40代です。 今回、登山の高機能スマートウォッ
2019.06.24
-
REVIEW
SUUNTO 9 使用レビュー【丹沢登山編】
山登り初心者のSmartWatchLife編集部Sですが、SUUNTOの実力を試すべく、初めての丹沢に行ってまいりました。 今回使用するSUUNTO 9はGPSスポーツウォッチのSUUNTOの中でもフラッグシッ
2019.06.24