「使い方」の記事
-
smartnews
Androidユーザーにオススメ! Wear OS搭載スマートウォッチの魅力を徹底解説
スマートウォッチの2大派閥といえば、Apple Watchと、Google率いるWearOS搭載モデル陣営だ。完成面でApple Watchの後塵を拝していた感の強いWearOS陣営だが、使い勝手がぐんと向上し
2021.02.20
-
NEWS
地震情報もApple Watchに通知! 「Yahoo!防災速報」アプリをインストールしておこう
新型コロナウィルスの感染拡大に加えて、2月13日には福島・宮城で震度6強の地震も発生と、災害が続く昨今。大きな地震の情報や、緊急の避難勧告、自治体発表の情報などは早めに受け取って把握しておきたいところです。そこ
2021.02.14
-
REVIEW
AppleWatch 神アプリ「ゴミの日アラーム」
AppleWatchを日々愛用している編集部員が手放せないアプリを紹介します。 ゴミの日アラーム ゴミ出しの日を通知してくれる神アプリ AppleWatchって意識高い系のバリバリビジネスマンが使ってるっていう
2021.02.13
-
NEWS
Wear OS 神アプリ「Google Keepメモ」レビュー
音声入力でメモをとる未来感に浸る 「Wear OSスマートウォッチのアプリ紹介で、Google謹製アプリ?」って声が聞こえてそうですが、いいんです。Google謹製がやっぱり使いやすいんです。 できることと言え
2021.02.08
-
REVIEW
WearOSスマートウォッチでアプリをアンインストールする方法
いらないアプリをバンバン消そう 新しいガジェットを手に入れたら、ガンガンアプリをインストールして弄りまくるのは、モノ好きの性。でも、WearOSのスマートウォッチはそれほどストレージが大きくないので、使わないア
2021.02.04
-
-
NEWS
Wear OSスマートウォッチで「常に画面をON」にする方法
傾きセンサーが反応しなくても時間が分かる WearOSでは「常に画面をON」という設定がある。これは、時間表示だけおこなう省電力モード画面表示が文字通り常にONになっており、時計を見ればいつでも時間を確認できる
2021.02.01
-
REVIEW
Wear OSスマートウォッチでスクショをとる方法
WearOSでスマートウォッチのスクリーンショットをとるのは少々面倒。スマートウォッチ本体では操作ができず、スマホ上のWearOSアプリが必要だ。まず、WearOSアプリのホーム画面の右上、ハンバーガーメニュー
2021.01.30
-
NEWS
Apple Watchの運動量計測の精度を上げる7つの方法。消費カロリーが増えない人は必見!
装着するだけで、運動から日常の歩行まで消費カロリーも割り出してくれるApple Watch。消費カロリー等がリング状に表示される「アクティビティリング」の完成は、Apple Watch利用者の運動の大きなモチベ
2020.09.23
-
REVIEW
Apple Watchの純正アプリ「マップ」の便利な使い方。iPhoneで地図を見るよりラクな場面が多数!
スマートフォンのアプリの中でもかなり使われる頻度が高いのが「マップ」。iPhoneであればApple純正の「マップ」アプリか「Google MAP」が定番でしょう。ただ、スマートフォンの地図アプリは、迷うたびに
2020.08.14
-
REVIEW
ミッキー&ミニーや『トイ・ストーリー』の文字盤が使えるAppleWatch。喋ったり動いたりもする!
ウォッチフェイス(文字盤)のデザインを自由に変更可能で、その日のファッションに合わせて変えることができるのはスマートウォッチの楽しさです。Apple Watchにも様々なタイプの文字盤が用意されていますが、ほか
2020.06.30
-
-
REVIEW
スマートウォッチで草むしりの消費カロリー計測。 アップルウォッチとフィットビットで実感に近いのはどっち?
消費カロリーのログは機種によってどう違うのか 私(編集部S)はアップルウォッチユーザーでアップルウォッチにほとんど不満はないのですが、ほんのちょっとだけ気になっていることがあります。 それは「消費カロリーをちゃ
2020.05.04
-
REVIEW
GPS搭載のエレガントなスマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 2』。その機能を動画で紹介!
リーズナブかつ高性能なスマートウォッチを多く発表しているHUAWEI。エレガントなデザインと長時間持続のバッテリーが魅力のHUAWEI WATCH GT 2については、先日公開の記事で着用レビューを行いました。
2020.03.23
-
REVIEW
HUAWEI Band 4 Proの初期設定法を徹底解説!
多彩な機能がありながら1万円を切る価格で、いま大人気のスマートウォッチHUAWEI Band4 Pro。その初期設定方法を今回は徹底解説します! そもそもスマートウォッチは、時計単体で使うように作られていません
2020.03.17
-
NEWS
「立つだけ」はダイエットにも効果的! スマートウォッチのスタンドリマインダーを守るべき理由
Apple Watchをはじめとした多くのスマートウォッチで採用されている「スタンド」のリマインダー。一定時間デスクなどで動かずにいると、「スタンドの時間です! 立ち上がって1分間ほど動きましょう」といった表示
2020.02.12
-
REVIEW
やっぱりで音声アシスタントは声で返事しなきゃ! FOSSIL 『THE CARLYLE HR』ジェネレーション5スマートウォッチ 試用レビューVol.4「スピーカー編」
スマートウォッチ黎明期から注目のスマウォを手掛けてきた『フォッシル』。その第5世代となる「THE CARLYLE HR」スマートウォッチを実際に使い込んで長期レビューをお届けする。第4回目は、ジェネレーション5
2020.01.17