検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. TicWatchスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】

TicWatchスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】

NEWS

2021.03.24

日本で今手に入るスマートウォッチブランドの全モデルを紹介していく本企画。今回は『TicWatch(ティックウォッチ)』を紹介します。

TicWatch(ティックウォッチ)とは

Wear OS TicWatch最先端の技術力を持ち数々の有名企業も出資
同ブランドを展開するMobvoiは北京に本拠を置く企業で、GoogleやVolkswagen Groupも出資する有名企業です。ワイヤレスイヤホンも手掛けており、どの製品も価格が手頃でコストパフォーマンスに優れていることで人気を博しています。

“コスパ最高のWear OSスマートウォッチ・ブランド”との呼び声が高いブランドであり、最近は独自OSの格安モデルも多数リリースしています。

4系統のシリーズ+独自OSの格安モデルがある

Wear OS TicWatch
スマートウォッチに「TicWatch S2」「TicWatch E2」「TicWatch C2」「TicWatch Pro」などの商品名が並ぶ『TicWatch』。「それぞれのモデルで一体何が違うの?」と思うかも知れませんが、S、EなどのアルファベットはSport(S)、Essential(E)、Classic(C)などの頭文字。「2」は第二世代を表す数字です。

ザックリとしたイメージとしては、

・Sは「スポーツ向けのモデル」

・Eは「必要な機能が一通り揃い、価格も手頃なエントリーモデル」

・Cは「クラシカルな見た目・雰囲気のモデル」

・Proは「高性能なモデル」

と考えていいでしょう。また上記のシリーズのモデルはWear OSを搭載しており、非常に多機能です。

一方で最近は「TicKasa Vibrant 」「TicWatch GTX」などの独自OSの格安モデルもリリースするようになりました。

こうしたモデル名と価格をもとに、自分に合ったモデルを選ぶといいでしょう!

また、先にAmazonの商品ページをチェックしたい人は下記からどうぞ!

AmazonでのTicWatch製品の販売・セール情報

※閲覧時点での価格の変更や品切れ等はご了承ください。

TicWatchの現行主要モデルはコチラ!

TicWatch Pro


最新モデルではWear OSも搭載するハイエンドライン
プレミアムな素材を使用し、ハイレベルな機能を搭載したTicWatch のフラッグシップシリーズ。最近リリースのモデルはWear OS搭載で、機能もさらに豊富でパワフルになりました。

TicWatch Pro3 GPS(ティックウォッチ プロ3 GPS)
Black

Amazonで詳細を見る

Wear OS搭載で健康・運動機能がハイレベル
大容量バッテリーと2層ディスプレイ採用で、バッテリーが45日間持続のモードも。GPSや気圧計内蔵、血中酸素飽和度の測定など機能は非常にハイレベルです。ケース幅47mm、IP68防水。
搭載スペック

※下記の搭載スペックは編集部調べのデータになります

各機能の詳細や、どの機能を重視すべきかについては、下記の関連記事をご一読ください。

【関連記事】スマートウォッチの20の主要機能を徹底解説。自分に最適なモデルを探す商品選びの基準に!

【発売時の詳細なニュース記事】

MovboiがWear OS搭載の最新スマートウォッチ『TicWatch Pro 3 GPS』を発売!楽天・Yahooでも取扱開始

TicWatch C2(ティックウォッチC2)とは


複数のデザインアワードに輝くプレミアムなデザイン
女性も使いやすい配色とデザインが特徴。ステンレススチールの時計ケースと本革のストラップで、iFデザインアワード2019とレッドドットデザインアワード2019を受賞しました。

TicWatch C2+(ティックウォッチC2+)
Black

スタイリッシュなWear OS搭載モデル
WearOSならではの追加アプリにも対応し、ウォッチフェイスも数千種類あり。ストラップはレザーも付属。ケース幅42.8mm、IP68防水。カラーはブラックとシルバーの2色。
搭載スペック

Amazonで詳細を見る

試用レビューはこちら!

TicWatch S2

米国防省制定MIL規格に対応したタフネスシリーズ
米軍用グレードの耐久性を備え、多様なアウトドアアクティビティに適した機能を持つシリーズ。3つの衛星測位方式搭載のGPSを内蔵しており、防水性能の高い点も特徴の一つです。

TicWatch S2(ティックウォッチ S2)
Black

サーフィンからスカイダイビングまで使用可能
高い耐久性と堅牢性を備えた軍用グレード設計。WearOS 搭載、GPS内蔵で、山から海まで様々なアクティビティで活躍します。50m防水で水泳の運動も詳細に記録。ケース幅46.6mm。バッテリーは通常使用時48時間。カラーは2色でMidnightとGlacier。
搭載スペック

Amazonで詳細を見る

TicWatch E3

基礎機能をしっかり備えた「E」シリーズの最新モデル。

デザインの洗練度もCPU等のスペックも大幅強化され、使い勝手は非常によくなった。

もちろんWear OS搭載で音声入力アシスタントなども使えます。

ケース幅は44mm、防水性はIP68、通常使用時のバッテリーの持ち時間は36時間、カラーはブラック。

搭載スペック

Amazonで詳細を見る

TicWatch E2

Black

WearOSを搭載したハイコスパモデル!ちょうどよい価格と機能のエッセンシャルシリーズ

WearOS 搭載ながら2万円を切る価格で、スポーツや健康に関わる機能もギュッと凝縮。ランニングやサイクリング等の運動から24時間の心拍数まで幅広くモニタリングできます。

音声入力にも対応。独自のアプリケーションにより、運動ログもスピード、距離、消費カロリーなどを正確に追跡可能です。50m防水、ケース幅46.9mm。バッテリーは通常使用時48時間。
搭載スペック

Amazonで詳細を見る

TicWatch GTH

水泳でも使えるスポーツ機能の豊富さと、バッテリーの長さが魅力のモデルで、価格は1万円以下。セールになることも多いモデルです。

下記スペック表のとおりスマートウォッチとしての基本的な機能は一通り揃っているので、スマートウォッチの入門には最適なモデルの一つです!

ケース幅は43.2mm、50m防水、通常使用時のバッテリーの持ち時間は長くて10日間、カラーはブラック。
搭載スペック

Amazonで詳細を見る

TicWatch GTX

10日間のバッテリーライフを持ちスマホの音楽の再生・停止等の操作も可能なモデル。

GPSは搭載していませんがオールラウンドな機能が揃っており、価格も1万円以下と非常にお手頃です。

下記のレビューの通り、画面が大きく操作がしやすい、タッチスクリーンの反応がいい、充電の持ちがいいことなどが魅力と言えます。

ケース幅は43.7mm、IP68防水、通常使用時のバッテリーの持ち時間は長くて10日間、カラーはブラック。

搭載スペック

Amazonで詳細を見る

試用レビューはこちら!

TicKasa Vibrant


Amazonで詳細を見る

独自OSのエントリーモデルで流通価格は5000円程度ながら、なんとGPSまで搭載。5ATM防水、バッテリーは通常使用時7日間

どのブランドの高性能スマートウォッチと比較しても引けを取らない基礎機能を持っており、下記の使用レビューのとおり睡眠追跡などはかなり正確でした。

見た目の雰囲気もApple WatchのNIKEモデルに似ており、スポーツを中心にオールラウンドに使えるスマートウォッチといえます。

搭載スペック

 

試用レビューはこちら!

 

関連記事

MovboiがWear OS搭載の最新スマートウォッチ『TicWatch Pro 3 GPS』を発売!楽天・Yahooでも取扱開始

Androidユーザーにオススメ! Wear OS搭載スマートウォッチの魅力を徹底解説

登山地図「ヤマレコ」が「Wear OS 」スマートウォッチに対応!電波の届かない山の中でも使えます!!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示